呉市移住定住ポータルサイト

2万7千人が集結!!呉特産の海の幸が楽しめる「呉水産祭り」は圧巻★

呉中心エリア
ライター なかむらまい

はじめまして。22年秋、長年離れていた呉にUターンした市民ライターのなかむらです。
呉は、生まれてから小中高時代を過ごし、慣れ親しんだ町。
休日は、バイクライフも楽しんでいます。

2月11日(火・祝日)。呉の倉本通りの公園一帯で、
今年で16回目となる「呉水産祭り」が開催されました。

大昔、学生時代に呉に帰省したときに1度行ったことがあったのですが、
とても久しぶりの訪問で、とっても楽しみにしていました。

広島の名物といえば、牡蠣。
牡蠣の生産量日本一を誇る、広島県内の中でも、
呉はトップクラスの生産量を誇ります。

「呉産かき振興協議会」のHPによると、
広島県呉市には63の牡蠣生産者があり、
平成19~28年度にかけては、10年もの長い間連続で
市町村単位の牡蠣むき身生産量において日本一だったようです。
いや~!呉の牡蠣すごい。

焼き牡蠣のブースには、多くの方で列をなし、
サザエや、すみれ汁、鉄板で炒めたネギ焼きや、おでん、がんすや生わかめなどの特産物も登場し、
大人から子どもまで、本当に楽しそうに食を楽しんでいました。

中には、大阪からの来場者もいらっしゃったとのこと。
訪れたみなが、海の幸を楽しんでいました。

10時~14時30分まで(売切れ次第終了)。
10時にはもう、大行列!

こもれび広場、芸術の広場、集いの広場で展開。 呉にある14の漁業協同組合から自慢のグルメが販売。

音戸漁業協同組合の焼牡蠣!大きい★

広漁業組合のあら汁!お魚の身がぷりぷり★

地タコの天ぷらや、タイめし、お魚のフライなどなど、お惣菜も沢山です。

殻付き牡蠣の全国発送もありました! 全国で、呉の幸を食べていただきたいですね。

数年前まで、都会暮らしをしていましたが、
こんなに新鮮で、種類の豊富な海の味覚を一堂に食せる機会って、
ほとんどなかったと思います。

他県に住んでいる知人に、この「呉水産祭り」の話をしたのですが
大ぶりでぷりぷりな牡蠣を、羨んでいました。

呉は、海も近く、このように、美味しい海の幸を沢山味わうことができる町です。
冬も、温暖な気候で過ごしやすいです。

ぜひ、みなさんも、呉に訪れて、冬の味覚を味わってみていただきたいです♪
来年の「呉水産祭り」も、今からとても楽しみです。

REPORTER
なかむらまい
バイク好きフルリモートワーカー

呉市出身。長年離れていた呉に22年秋にUターン。東京の人材紹介会社に勤め、フルリモートで働いています。「地元広島を採用支援を通じて活性化したい」という思いをもち、東京から戻ってきました。中型・大型バイ…

活用しよう!
呉市の移住定住サポート

呉市への移住を検討される方向けの情報やサポートを紹介。お問い合わせやご相談もお気軽にどうぞ。

活用しよう!呉市の移住定住サポート
お電話での
お問い合わせ
呉市役所 都市部 住宅政策課 企画・空き家対策グループまで
閉庁日 土日祝/年末年始
開庁時間 8:30 - 17:15
メールでの
お問い合わせ
参加型FAQ
呉市役所を
訪問される場合
〒737-8501 広島県呉市中央4丁目1番6号
呉市役所 都市部 住宅政策課 企画・空き家対策グループまで
閉庁日 土日祝/年末年始
開庁時間 8:30 - 17:15