呉市移住定住ポータルサイト

呉で仕事を探すなら~歩いて見つけた地域に根差した働き方~

呉中心エリア
ハローワーク呉
ライター Shima.

呉に住み始めて6年目のShima.です。
出身は関東地方で、年に数回帰省をしながら呉で暮らしています。
私が呉に住むきっかけとなったのは夫の呉への転勤でした。転勤してきた当初は、私が育ってきた環境との違いや、知らない土地での初めての子育てで不安がいっぱいでした。
それでも、なんとか頑張れているのは呉で自分らしい働き方を見つけられたからだと思います。
呉で仕事を探すうちに、呉の仕事探しにはちょっとしたコツがあることに気が付きました。

パートの仕事の探し方

私が仕事をしたいと思い始めた時期は、まだ子供が幼稚園に通っていました。
幼稚園には延長保育制度も整っていましたが、私は子供が幼稚園から帰ってくる頃には家にいたいと考えていました。そのため求人を探す上でもっとも大切だったのは9時から15時の仕事であるということでした。働ける時間が限られるため、通勤に時間のかかる職場は難しいと考えていました。
インターネットで近隣の求人を探したり求人誌を読んで探しましたが、なかなか希望の時間帯に条件の合う求人は見つかりませんでした。また、呉に土地勘がないため勤務地の名前を見てもそれがいったいどのあたりにあるのかもわからず苦労しました。
そんなとき、いつもの買い物中にふと目に入ったのは、スーパーの横に貼ってあった求人広告でした。近隣にあるサービス業の店舗が短時間のパートを募集していることが書かれていました。これまで働いたことのない業種でしたが、条件がぴったりだったためすぐに応募をしてその後働くことになりました。
インターネットや求人誌では出会えなかった求人が身近な場所にあったことに驚きました。
その後残念ながら働いていた店舗が取り壊しになることになり、また仕事探しが始まりました。

やっぱり仕事探しのコツは自分の足で行ってみることでした

また仕事を探しをすることになりました。
次に仕事を見つけたのは、普段から家族で利用している身近な施設でした。いつものように訪れていた場所で、職員の方から「人手が足りていないんだけど、よかったら働いてみない?」と声をかけていただいたのがきっかけで実際にその施設で働くことになりました。その施設は地域密着型のため、自然と地域の方との交流が増えていきました。
これまで呉に誰も知り合いがいない寂しさを抱えていましたが、少しずつ近所で会ったら挨拶する人ができたり、地域行事のお手伝いを頼まれたりと、徐々に私のコミュニティが広がっていることを感じています。
私はいずれは、フルタイムでの仕事に就きたいと考えており、その際はハローワークを利用しようと思います。ハローワークには正社員の求人が多いと感じているからです。
最後に呉市内で求人を探したい方へのアドバイスになりますが、私が暮らし始めた6年前と比べて、求人アプリの発展により呉市内での仕事探しは楽になっているように思います。インターネットやアプリで探すことに加えて、実際に街の中を歩き、自分が通勤できる範囲の中で「ここなら働けそう」と感じる場所に目を向けてみることが大切だと思います。
日常の中で出会える仕事とのご縁を大切にしてみるのはいかがでしょうか。

活用しよう!
呉市の移住定住サポート

呉市への移住を検討される方向けの情報やサポートを紹介。お問い合わせやご相談もお気軽にどうぞ。

活用しよう!呉市の移住定住サポート
お電話での
お問い合わせ
呉市役所 都市部 住宅政策課 企画・空き家対策グループまで
閉庁日 土日祝/年末年始
開庁時間 8:30 - 17:15
メールでの
お問い合わせ
参加型FAQ
呉市役所を
訪問される場合
〒737-8501 広島県呉市中央4丁目1番6号
呉市役所 都市部 住宅政策課 企画・空き家対策グループまで
閉庁日 土日祝/年末年始
開庁時間 8:30 - 17:15